クッションですきま風対策
すきま風を防ぐために、手作りクッションですき間を埋めてみました(^^♪
こちらの写真は「リビング」の入り口を写したものです!(^^)!
季節も12月に入り、だんだん寒くなってきました。
そうすると、いかに部屋の温度を調節して快適に過ごせるかが重要になります。
リビングは、家の中でも、家族が一番長い時間過ごす場所になるので、快適な空間にしたいですよね(^^)/
でも、せっかく暖房器具などで、部屋を温めたとしても時間が経つにすれ、だんだんと冷えてしまうことはあると思います。
温度が下がる原因としては「窓のすき間」や「扉のすき間」から「冷気」が入ることが考えられます。
そんな時に、冷気が入ってくる「すき間」をなくしてしまえば、部屋の温度が下がらないので快適に過ごすことができます(*´▽`*)
すき間をなくす為の商品として「すき間テープ」が有名ですが、それ以外にも「冷気シャットパネル」といって、窓の周りを「パネルで囲ってしまう」ことで冷気を遮断する商品もあります。
すき間風の対策として、色んな商品がありますが、どれも設置するのが少し大変なところがあります(*´▽`*)
そんなときに、手軽にすき間風を防ぐために、なにかないかなと思い、写真のようなものを作りました!(^^)!
赤いチェック柄のものが写っていると思いますが、中には「わた」を入れてクッションにしています。
このッションを「扉の下」も置いておくだけで、すきま風を簡単に防ぐことができます(*^▽^*)
初めは、上手くいくか心配だったんですが、扉の下に手をかざしてみると効果がよく出ていることが分かりました。
また、とても軽いので、簡単に動かすことができるのも便利です(^^♪
なので、他の部屋に移動した時にも、入り口の近くに置けば簡単に「すき間風の対策」をすることができます。
1回作ってしまえば、いろいろな場所で活用することができるので、とっても便利です(*´▽`*)
「布」と「わた」は、どちらも「100均」で売っていました、みなさんも良ければ探してみて下さい。
ちなみに、上のほうにある「金色」は、家にある「リボン」を使ったものです。
「ハンドメイド」だと、好きなデザインで作れるので便利です(*´▽`*)
みなさんも、寒さ対策をしっかりして、冬を温かく過ごして下さいね(*'ω'*)
いつもありがとうございます♪
たくさんの方に読んでいただきたいので
こちらをクリックお願いします。(*^▽^*)
にほんブログ村
ツイート
