「オリオン」の美味しい外国チョコレート♪
「オリオン」のチョコレートを食べました(^^♪
こちらは「商品のパッケージ」の写真です。
緑のパッケージが鮮やかなのと、オシャレなロゴが素敵だと思います(*'▽')
このチョコレートを食べたきっかけは、友人からお土産で頂いたからです(=゚ω゚)ノ
以前にも、外国のチョコレートを紹介しましたので、最近色んなチョコレートを食べているように感じます(*'▽')
特に、外国のチョコレートは日本とはちょっと違う味なので、とても新鮮に感じます。
この商品を作っているメーカーは「オリオン」といって、チェコにある、老舗のチョコレートメーカーになります。
チェコは、普段はなかなか行く機会はないですが、日本にも色んな商品があります。
外国の商品が、どれくらい日本にあるか調べてみると、ものすごくたくさん出てくるので、興味がある人は一度調べてみるのも面白いと思います。
また、パッケージを見てもらうと、チョコの中に「マカデミアナッツ」が入っているのが分かると思います。
マカデミアナッツチョコレートは、日本でもありますので想像しやすいと思います。
コリコリっとした食感で、とっても美味しかったです(^^♪
こちらは、箱の中のチョコレートの写真です(^^)/
まず最初に、金色の器の上にチョコレートが並んでいる様子が分かると思います。
金色の器が、高級感を出していたので、とても素敵でした(^^♪
チョコレートは「縦に4個、横に4個」の
全部で「16個」が入っていました。
チョコレート一つのサイズもけっこう大きいので、これだけ入っていると食べ応えがあります。
さて、肝心の味ですが、カカオの味がとても濃厚だったように感じます。
普通のチョコレートよりも、かなり味が濃いので、好みはかなり別れるのではないかと思います。
美味しいは美味しいのですが、正直、私一人食べきるには、ちょっと大変でした。
なので、旦那さんや、遊びに来てくれた実家の母にも分けて食べました(*^^*)
製造方法にもよるんでしょうけど、外国のチョコレートは、日本よりも味が濃いものが多いように感じます。
(たまたま私が食べたものがそうだっただけかもしれませんが(^▽^;))
みなさんは、外国のチョコレートは食べたことはありますか?
私は、外国のチョコレートも良いとは思いますが、やっぱり日本のチョコレートの方が好きですね(*^▽^*)
やっぱりチョコレートは、甘〜いチョコレートが美味しいと思います。
私のオススメは「Nestle(ネスレ)」が販売している「KitKat(キットカット)」ですね。
誰もが知っている有名なチョコレートですが、あの食べやすい大きさと、「パキッ」という音がいいですね。
また、みんなで分け合えることもできるので、色んな楽しさがあるのが良いところだと思います(*'▽')
みなさんも、好きなチョコレートはありますか?
今は、12月なのでクリスマスケーキに「チョコケーキ」を食べるのも良いですし、2月になれば「バレンタイン」もあるので色々なチョコレートを楽しむことができますね(*´▽`*)
特別な日には、普段はなかなか食べない「GODIVA(ゴディバ)」のチョコレートも、贅沢に食べてもいい気持ちになります。
みなさんも、色々なチョコレートを楽しんでくださいね!(^^)!
いつもありがとうございます♪
たくさんの方に読んでいただきたいので
こちらをクリックお願いします。(*^▽^*)
にほんブログ村
ツイート
