収納
収納についてお話します(^^♪
こちらは「階段下にある収納スペース」です。
まず、左側にある黒い道具を見て下さい。
これは「突っ張り棒」による収納グッズの一つです。
突っ張り棒を、地面から天井まで伸ばすことでしっかりと固定することができます(^^)/
なので、壁一枚あれば簡単につけることができるので、狭いスペースでも有効に活用することができます。
「フック」が何個もついているのも特徴の一つです。
引っ掛けるところがたくさんあるので、小さいものなら何個も付けれるので便利です(*'▽')
他にも、引っ掛ける位置も
「好きな場所に合わせる」ことができるので、スペースを有効に使って設置することができます。
「上下左右」を考えて設置することで、限られたスペースを最大限活用できます!(^^)!
また、左側には「洗濯用のハンガー」がかかっています。
収納グッズを複数組み合わせて使うと、より便利になります(*'▽')
ちなみに、このハンガーは複数あるわけではりません。
一つのハンガーに「複数のハンガー」がついています(*'▽')
そのため、広げても「バラバラ」になることがありません。
いつも洗濯物を干すときに使っています。
使い終わったら、階段下の物置に収納しています。
よく使うものなので
「手前」に引っ掛けるようにもしています(*´▽`*)
こちらは「収納棚」の写真です。
「ホームセンター」で物置部屋に入る収納棚を探しました!(^^)!
なかなか、丁度良いサイズを見つけるのは大変でしたが、何件か周ってようやく見つけることができました。
また、写真では分からないですが全部で
「3段」ありますので、かなりの量を収納することができます。
よく収納しているものは
「扇風機」や「赤外線ヒーター」など、季節で使うものを中心に入れています。
また、この階段下の収納スペースは、リビングと繋がっているので
「収納物の出し入れ」も簡単です。
皆さんも、空いているスペースを活用して、便利な収納場所にして下さいね!(^^)!
いつもありがとうございます♪
たくさんの方に読んでいただきたいので
こちらをクリックお願いします。(*^▽^*)
にほんブログ村
ツイート
