観光農園「花ひろば」
お花がいっぱいの「花ひろば」に行ってきました(*'▽')
写真は「お店の看板」です(*´▽`*)
名前の通り、お花を扱っている観光場所なので、多くの種類のお花があります。
ちなみに入園料としては
大人(中学生以上)「650円」
小学生「300円」
未就学のお子様は「無料」となっているようです。
営業時間は「午前8時〜午後5時」までになります。
見ることができるお花の種類として
「春」…ホピー、キンセンカ、アイリス、スイセン
「夏」…ひまわり、ケイトウ、百日草、コキア
「秋」…彼岸花、コスモス
「冬」…菜の花、カリブアコア
などがあります。
また、一年を通して「ガーベラ」を見ることができます。
色も、赤や黄色、ピンクなど様々なものを見ることが出来るのでとっても癒されます(*´▽`*)
また、この「花広場」では、お花を見るだけではなく
「野菜が販売」されたり「イチゴ狩り」などの体験もできたりするので、家族連れや恋人などにも楽しめる場所になっています!(^^)!
こちらの写真は「花畑」を写したものになります。
入り口付近からとった写真ですが、遠くに「黄色いお花」がたくさんあるのが分かると思います。
実はこの黄色いお花は
「菜の花」や「ひまわり」です。
ここにあるお花のすごいのがその「お花の量」にあります!(^^)!
ここのお花は、どれも一種類だけでも「何万本」という単位で植えられていますが、「菜の花」に関していえば
なんと「60万本」というものすごい量が植えれているんです(*´▽`*)
そのお花の中を歩いて見回すと、とても美しい景色が広がっていきます(*'ω'*)。
また、菜の花も「食用」のものがあり、持ち帰ることができます。
人によっては「1キロ以上」も持ち帰る人もいるので、ご家庭で美味しく料理されているんだと思います(*'▽')
「ひまわり」に関しては、1月の寒い時期であるのにも関わらず咲いていることに驚きました!(^^)!
なかなか冬の時期にひまわりを見ることはできませんよね。
それもこの地域特有の気候なのかもしれません(^^♪
こちらの写真は、花ひろばのお店の中です(*'▽')
ここでは、地域で作られた
「野菜」がお値打ちな価格で売っています。
見ていただくと、大根やじゃがいもなどが売られています。
赤いものが何だったか忘れてしまったのですが、また分かったら載せていきますね(*´▽`*)
また、注目して欲しいのはその値段です。
見ていただくと全て「110円」で売られているのが分かると思います。
さらに、ここには写っていませんが
「特売コーナー」だと
白菜が丸々1つで「100円」だったり
大根がなんと「30円」で売られていたりするんです!(^^)!
スーパーで買うよりもとってもお得じゃないですか?
農家さんから直送なので、余分な費用がかからないのでこの値段にできるんだと思います(*'ω'*)
ぜひ立ち寄った時には買ってみて下さい(^^)/
こちらのコーナーでは
「アロマワックスサシェ」というものが販売されていました(^^)/
どんなものか簡単に説明していきます。
そもそも「サシェ」とは、ふくろに香料が入っている
通称「におい袋」のことです。
この「アロマワックスサシェ」の作り方は、ワックスを溶かした中に「サシェ」を入れて固め、飾り付けをすると完成です(*'ω'*)
見た目も可愛くて、良い香りがするので女性に人気があります。
また「ハンドメイド」でも作れるので、自分の好みに合わせて作る人たちも増えています。
飾って良し、身に着けても良しアイテムですね(^^)/
この「花ひろば」では、他にもカフェを経営していたり美味しそうなアイスクリームが売っていたりするなど、楽しむ要素はたくさんあります。
みなさんも、ぜひ足を運んで楽しんでください(*´▽`*)
いつもありがとうございます♪
たくさんの方に読んでいただきたいので
こちらをクリックお願いします。(*^▽^*)
にほんブログ村
ツイート
