可愛くて面白いデザインの靴下♪
いろいろなデザインの靴下を発見しました(^^)/
こちらは、お店で見つけた可愛い靴下の写真です(*^▽^*)
「ワンちゃん」と「ネコちゃん」のデザインがされているのが分かると思います。
私は、動物が大好きなのでこういったデザインを見るとついつい欲しくなってしまいます(*´▽`*)
靴下といったら一昔前までは、無地のデザインのものが中心でしたが、今では本当に多くのデザインがされているものが増えてきたように感じます。
また、こういったデザインがされているのは「ローソックス」の短いタイプに多く見られます。
コスト面でも作りやすいのかもしれません('ω')ノ
生地が少なくすみますしね。
可愛い靴下は見てるだけでも、なんだか心がなごみませんか(^^♪
写真には載っていませんが、他にも「ペンギン」とか「ウサギ」とかいろいろなデザインのものがあります。
買い物の時に、自分の好きな動物の靴下を探してみるのも面白いかもしれません!(^^)!
こちらの写真は「都道府県のデザインがされた靴下」になります(^^)/
それぞれの地域の特徴が良く出ていますね(*'ω'*)
「東京」は浅草にある「雷門」がデザインされています。
赤くて大きいちょうちんが特徴的ですね。
他にも、扇子や鳥居などもデザインされているので、浅草の街並みを表現しているんだと思います。
私も浅草には旅行に行ったんですが、素敵な街並みでしたよ(*'▽')
こちらのページでは雷門についてまとめてみたので、良ければ見て下さい('ω')ノ
https://happylife-shufu-blog.com/category7/entry202.html
「京都」だったら「舞妓さん」と「五重塔」それに「抹茶」がデザインされています。
伝統的な文化や特産物などが使われていますね。
京都も一度だけ旅行で行ったことがあるのですが、舞妓さんたちが歩いていてとても綺麗でしたよ♪
また、五重塔をはじめ、多くのお寺があるのも特徴ですね。
「大阪」は「タコ」と「たこ焼き」と「大阪のおばちゃん」がデザインされています。
大阪の食べ物と行ったら「お好み焼き」と「たこ焼き」は外せないと思います(^^)/
本場の味はとっても美味しいので、ぜったい食べた方がいいですよ。
大阪のおばちゃんは「パワフル」なイメージがとっても強いです(*'ω'*)
なんというか、自分の力でしっかり生きているパワーが伝わります(^^)/
あれほど強いエネルギーを持ち続けるってすごいですよね。
あと「あめちゃんいる」という言葉があるように、とても気軽に話しかけてくれるので、親しみやすいのも特徴だと思います。
他の都道府県とは、一風変わったデザインなのも面白いところです(*^▽^*)
以上のように、多くの靴下を紹介してきましたが本当にいろいろなデザインのものもあります。
また、今回紹介したのは「ローソックス」のものでしたが、もちろん長いタイプのものでも可愛いデザインはあるので下に紹介しておきますね(^^)/
みなさんも、可愛くて面白いデザインの靴下をいろいろ探してみて下さい(*´▽`*)
いつもありがとうございます♪
たくさんの方に読んでいただきたいので
こちらをクリックお願いします。(*^▽^*)
にほんブログ村
ツイート
